伊勢路の和雑貨
伝統工芸品と生活道具の店です。
箸や玩具などの木製品、手拭いやハンカチなどの布製品、便箋やご祝儀袋などの和紙製品などの伝統文化から生み出される商品は本当に愛着を持って長く使っていただける物ばかりです。
伊勢路の工芸品を中心に、日本各地から集めた和の工芸、雑貨品を、現代の生活の中でどう楽しんでいただこうかと遊び心で考えるお店です。
様々なイベントも随時開催いたしておりますので是非お立ち寄りください。
当店の屋号は、古くから神宮の社殿の用材を伐り出す山として神聖視されてきた神宮南方の山々「神路山」に由来しております。
江戸時代、遠国から何ヶ月もかけて伊勢参りにやってきた人々によって、伊勢には多種多様な道具が持ち込まれました。
それは故郷から持参したものや、道中で手に入れた物など実に様々でした。
そして、伊勢からもお土産としてたくさんの道具が日本全国に広まって行きました。
神路屋はこのような時代背景をテーマにした工芸品のお店です。
神の恵みである自然の素材に感謝し、作り手の想いとお客様の想いを一つにするお手伝いをしながら愛着を持って長く使っていただける商品を紹介しております。
日本人が忘れつつある季節の移ろい、四季のある暮らしをここに来ることで感じていただければ幸いです。
一階では日本の伝統風習や季節を感じる生活雑貨、二階では紙をテーマとした商品をご紹介しております。
![]() |
伊勢木綿の小物三重県の伝統工芸品である伊勢木綿を使用した小物です。
|
---|---|
![]() |
伊勢型紙文様の御朱印帳伊勢型紙の文様を国産ヒノキに彫刻した御朱印帳です。 3,600円(税込) |
![]() |
伊勢檜の御朱印帳伊勢神宮宮域内植林の間伐材を使用した御朱印帳です。 2,900円(税込) |
![]() |
【神路屋オリジナル商品の一番人気】お名前はんこはんこを伝統ある伊勢千代紙で包んだ「おなまえはんこ」。 一文字印 600円(税込) |
![]() |
【神路屋オリジナル】おかげ干支みくじかわいらしい干支の置物の中に、おみくじが入っています。 360円(税込) |
![]() |
千社札風刺と洒落のきいた千社札。 小札(2枚入) 209円(税込) |
![]() |
伊勢根付三重県の伝統工芸品「伊勢根付」。 |
![]() |
伊勢和紙神宮のおひざもとにて、「神宮御用紙」として百年以上も漉き継がれてきた伊勢和紙。 便箋 385円(税込) |
![]() |
伊勢型紙三重県の伝統工芸品「伊勢型紙」。 伊勢型紙手彫り額セット 3,465円(税込) |
![]() |
伊勢木綿三重県の伝統工芸品「伊勢木綿」。 大 2,200円(税込) |
![]() |
伊勢志摩の草木染めストール主に自然豊かな志摩半島の草木を使い、一枚一枚手染めしたストール。 3,350円~ |
![]() |
鈴鹿墨延暦年間(782~805年)鈴鹿の山々で産した松脂を燃やして煤を取り、墨を作ったと伝えられています。
|