おかげ横丁を運営する伊勢福では、電力の利用における環境への配慮と地産地消を推進することで、持続可能な地域社会づくりに貢献したいと考え、主に地域の再生可能エネルギー発電所からの電力を使用することにいたしました。
おかげ横丁は、参拝者に伊勢の町並みを楽しんでいただき寛いでいただく施設です。しかしそれだけでなく、日本の伝統的精神が流れる心のふるさとであり、また日々おかげさまの心で働く、伊勢人の気持ちが息づく町でありたいと願っています。そのことから、お客様はもちろんのこと地域社会や自然環境を考慮した経営を行うことは、当社が目指すべき姿であると考えます。
2015年に国連にて持続可能な開発目標およびパリ協定が採択され、世界的な課題として豊かさの実現や気候変動への配慮などへの具体的な対応が求められております。伊勢福はこれらの理念に呼応し、日本文化の維持と持続可能な地域社会づくりへの貢献のために、再生可能エネルギー利用に積極的に取り組むことにいたしました。
この取り組みにより、古き良き伝統文化を新たな感性で捉え、次の伊勢神宮ご遷宮に向けておかげ横丁を創造し、地域社会の維持、発展に寄与してまいりたいと存じます。
おかげ横丁で使用している電力の内訳は下記になります。